- トップ
- 公演・イベント
- 公演・イベント一覧・検索
- 市川市文化会館 開館40周年記念 友の会感謝コンサートNHK交響楽団若手メンバーによるクリスマスコンサート
市川市文化会館 開館40周年記念 友の会感謝コンサート
NHK交響楽団若手メンバーによるクリスマスコンサート
公演情報
開催日 | 2025年12月13日(土) |
---|---|
時間 | 開演 14:00(開場 13:30) |
会場 | 市川市文化会館 小ホール |
料金 | 【全席指定】3,500円 |
割引 | ローズメンバーズ2,000円引 |
一般発売日 | 2025年9月15日(月祝) |
主催・お問い合わせ | (公財)市川市文化振興財団 047-379-5111 |
取り扱いプレイガイド
※発売初日は特別電話かWEBのみの受付
※発売初日の店頭販売はございません
【発売初日】特別電話対応(10:00〜)
市川市文化振興財団オンラインサービス |
チケット購入はこちら
|
---|---|
市川市文化会館 |
047-393-7111 |
【発売翌日以降】
市川市文化振興財団オンラインサービス |
チケット購入はこちら
|
---|---|
市川市文化会館 |
047-379-5111 |
芳澤ガーデンギャラリー |
047-374-7687 |
木内ギャラリー |
047-371-4916 |
行徳文化ホールI&I |
047-701-3011 (改修工事のため10月1日(水)より取扱い) |
ファミリーマート店舗マルチコピー機(CNプレイガイド) | ※ファミリーマート店舗マルチコピー機でのローズメンバーズ割引の取り扱いはございません。 |
開催概要
出演 | ヴァイオリン/倉冨亮太、東條太河、ヴィオラ/栗林衣李、チェロ/小畠幸法 |
---|---|
曲目 | クリスマスメドレー チャイコフスキー/くるみ割り人形組曲、弦楽四重奏曲第1番 ほか |
プロフィール
倉冨亮太 ヴァイオリン

市川市文化振興財団第25回新人演奏家コンクール最優秀賞受賞。
リピッツァー国際コンクール第2位(最高位)併せて特別賞受賞、シゲティ国際コンクール入賞など受賞。
東京藝術大学音楽学部弦楽科を首席で卒業し、在学中に安宅賞等受賞。同大学修士課程修了。
公益財団法人ロームミュージックファンデーション2016年度奨学生。
2022年に五十嵐紅トリオを結成し、毎年全国ツアーを行い活躍中。2024年4月に1st.アルバム、12月には2nd.アルバムをリリース。
日本大学管弦楽団、東京ジュニアオーケストラソサエティ講師。
現在、NHK交響楽団次席ヴァイオリン奏者。
東條太河 ヴァイオリン
ザルツブルクモーツアルテウム音楽大学留学を経て、東京藝術大学音楽学部附属高等学校及び同大学を卒業。全日本学生音楽コンクール小学生部門優勝、メニューイン青少年国際ヴァイオリンコンクール第3位。日本音楽コンクール入選。 東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団等と共演。 これまでに竹原久美子、原田幸一郎、漆原朝子、松原勝也、ピエール・アモイヤル、レジス・パスキエの各氏に師事。 2021、2022年度ロームミュージックファンデーション奨学生。
現在、NHK交響楽団第一ヴァイオリン奏者。
栗林衣李 ヴィオラ
長野県出身。東京藝術大学附属音楽高校、東京藝術大学音楽学部を経て、同大学院音楽研究科修士課程修了。第14回チェコ音楽コンクール第2位。第11回秋吉台音楽コンクール第1位。第21回東京音楽コンクール第3位。第28回コンセール・マロニエ21 第1位。東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団等と共演。2021、2022年度宗次エンジェル基金奨学生。紀尾井ホール室内管弦楽団2022年度シーズン・メンバー。
これまでにヴィオラを市坪俊彦、佐々木亮、百武由紀の各氏に師事。
小畠幸法 チェロ
千葉市出身。
NHK交響楽団チェロ奏者。
東京藝術大学音楽学部卒業。同大学院音楽学部修士課程修了。
これまでに金木博幸、間瀬利雄、苅田雅治、山崎伸子、藤森亮一、の各氏に師事。
マスタークラスをW.ベッチャー、P.ドゥマンジェ、D.ゲリンガスの各氏に師事。
ENSEMBLE FOVEメンバー。
市川市文化振興財団友の会ローズメンバーズ特別割引!
日頃より当財団友の会をご利用頂いている皆様に感謝を込めて、本公演を特別割引いたします!
通常価格 | 友の会会員価格 | |
チケット料金 | 3,500円 | 1,500円(2,000円引)
※割引価格でのご購入はお一人様2枚まで |
是非この機会にご入会ください!
市川市文化振興財団友の会ローズメンバーズへの入会方法等の詳細はこちらのページをご覧ください。
車椅子席について
市川市文化振興財団主催公演においては、市川市文化会館大ホール、小ホールの客席に、それぞれ車椅子スペースをご用意しております。車椅子をご利用のお客様はチケット購入後、事前に下記お問合せまでご連絡下さい。
なお、一般席への移動につきましては、スタッフがお客様のお身体や車椅子を持ち上げるような対応は致しかねますが、肩や手を貸すことによるサポートは可能です。その場合は事前にお問合せ下さい。
市川市文化振興財団 事業担当 | 047-379-5111 |
---|
お願い
未就学児のご入場、お車でのご来館はご遠慮ください。