menu

イベント情報Event

  • ホーム
  • イベント情報一覧
  • 春のうたごえ オペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』 Cavalleria Rusticana 全幕<イタリア語上演/字幕付>
終了いたしました。

春のうたごえ オペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』
Cavalleria Rusticana
全幕<イタリア語上演/字幕付>

G.ロッシーニ作曲/スターバト・マーテルNo.1、No.10
P.マスカーニ作曲/カヴァレリア・ルスティカーナ

開催日 2023年3月5日()
時 間 開演15:00   (開場14:00)
会 場 市川市文化会館 大ホール
料 金 【全席自由】一般 4,000円 高校生以下 1,500円
※ローズメンバーズ一般のみ500円引
※未就学児入場不可
一般発売日 2022年11月5日()
取り扱い
プレイガイド

発売初日は10:00より店頭発売になります。
お電話でのご予約は15:00からになります。
※市川市文化振興財団オンラインサービスは10:00よりご購入できます。
市川市文化振興財団オンラインサービス

●市川市文化会館 TEL 047-379-5111
●行徳文化ホールI&I TEL 047-701-3011
●芳澤ガーデンギャラリー TEL 047-374-7687

電子チケットサービスteket(テケト)
※teketでのローズメンバーズ割引の取り扱いはございません。

主催お問合せ (公財)市川市文化振興財団(市川市文化会館)
TEL 047-379-5111

開催概要

曲目 G.ロッシーニ作曲/スターバト・マーテル No.1 、No.10
P.マスカーニ作曲/カヴァレリア・ルスティカーナ

◆カヴァレリア・ルスティカーナあらすじ◆

シチリアの農村。兵役を終え村に帰ったトゥリッドゥは、サントゥッツァという恋人がいながら、かつて想いを寄せていた人妻ローラと密会を重ねる。嫉妬したサントゥッツァがローラの夫アルフィオにそのことを告げたため、2人の男は決闘となり、悲劇的な結末に・・・

 

指揮 柴田 真郁
演出 藪西 正道
合唱指導 西野  薫
管弦楽 市川交響楽団
サントゥッツア 内田 智子 市川市文化振興財団 新人演奏家コンクール受賞者
トゥリッドゥ 工藤 和真
アルフィオ 岡  昭宏
ローラ 安江    秋
ルチアマンマ 和田 美樹子
合唱 カヴァレリア・ルスティカーナ合唱団

◆主催:(公財)市川市文化振興財団  ◆協力:市川交響楽団協会/市川市合唱連盟

出演者

柴田 真郁 【指揮】 ©T.Tairadate 柴田 真郁 【指揮】 ©T.Tairadate

柴田 真郁【指揮】 Maiku Shibata

 

 1978年東京生まれ。国立音楽大学声楽科を卒業後、合唱指揮やアシスタント指揮者として藤原歌劇団、東京室内歌劇場等で研鑽を積む。

 2003年に渡欧、ドイツ各地の劇場、オーケストラで研鑽を積みながら、04年にウィーン国立音楽大学マスターコースでディプロムを取得。修了演奏会でヴィディン・シンフォニーオーケストラ(ブルガリア)を指揮した。同年末には、ハノーファー・ジルベスター・コンサート(ドイツ)に客演し、プラハ室内管弦楽団を指揮。翌年末のベルリン室内管弦楽団にも客演、2年連続でジルベスターコンサートを指揮して大成功を収める。
 2005年、リセウ大歌劇場(スペイン・バルセロナ)のアシスタント指揮者オーディションに合格し、セバスティアン・ヴァイグレ、アントーニ・ロス=マルバ、レナート・パルンボ、ジョセップ・ヴィセント氏等のアシスタントとして、様々な演出家や歌手と携わり上演で大きな信頼を得た経験は、オペラ指揮者としての礎となっている。

 帰国後は主にオペラ指揮者として活動し、2010年、池辺晋一郎「死神」で日本オペラ協会にデビュー。同年、五島記念文化財団オペラ新人賞を受賞して研修生として再度渡欧し、イタリアの劇場を中心に研鑽を積んだ。
 最近では18年にマスネ「ナヴァラの娘」(日本初演)、19年にプッチーニ「ラ・ボエーム」、20年にはヴェルディ「リゴレット」、21年にはベッリーニ「清教徒」をそれぞれ藤原歌劇団と共演。20年11月には日生劇場にて「ルチア~あるいはある花嫁の悲劇~」も指揮し、好評を博す。堺シティオペラ、新国立劇場オペラ研修所等でも指揮。しなやかでありながらドラマティックな音楽作りには定評がある。
 近年では管弦楽にも力を入れており、読響、東響、東京フィル、日本フィル、神奈川フィル、名古屋フィル、日本センチュリー響、大響、群響、広響、兵庫芸術文化センター管等を指揮。
 指揮を十束尚宏、星出豊、ティロ・レーマン、サルバドール・マス・コンデの各氏に師事。平成22年度(2010年)五島記念文化財団オペラ新人賞(指揮)受賞。2022年4月、大阪交響楽団ミュージックパートナーに就任。

藪西 正道 【演出】 藪西 正道 【演出】

藪西 正道【演出】

 

 東京藝術大学声楽科卒、及び同大学院修士課程オペラ科修了。イタリアに留学。イタリア・テルニ国際声楽コンクール優勝。フィレンツェ歌劇場新人オーディション第2位。オペラ「ドン・ジョヴァンニ」、「椿姫」、「蝶々夫人」、「ボエーム」、團伊玖麿指揮による「夕鶴」、「フィガロの結婚」、「セヴィリヤの理髪師」などレパートリーは60役を超える。国外に於いては、イタリアのテルニでオペラ「トスカ」、ハンガリーのブダペストのスプリング・フェスティバル・コンサートにも出演。東京藝術大学講師、武蔵野音楽大学等講師、聖徳大学准教授、二期会オペラ研修所講師等勤める。2011年文化庁優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業の一環で、(財)石川県音楽文化振興事業団 石川県立音楽堂オーケストラ・アンサンブル金沢 第312回定期公演オペラ「ヘンゼルとグレーテル」演出、シアターカイのモーツアルト・オペラシリーズ「フィガロの結婚」、「ドン・ジョヴァンニ」、「コジ・ファン・トゥッテ」の演出、子供と大人が一緒に楽しむオペラ「小さな魔笛」、「奥様になった女中」、「カヴァレリア・ルスティカーナ」等を演出し、劇場空間を最大限活かしたと好評を得、舞台プロデュース・オペラ演出家としても活動する。旧岩崎邸野外公演オペレッタなども手掛ける。二期会会員、平成7年度文化庁インターンシップ研修生、日本演奏連盟会員、クオーレ・ド・オペラ実行委員。

西野 薫【合唱指導】 西野 薫【合唱指導】

西野 薫【合唱指導】

 

 東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院オペラ科修了。イタリアへ留学。読売新人演奏会出演。NHK新人洋楽オーディション合格。1994年モーツァルト日本音楽コンクール第1位。日本声楽コンクール第2位及び田中路子賞を受賞。1996年奏楽堂日本歌曲コンクール第2位。ジュネーブ国際コンクールセミファイナリスト。スイスにてヴェルディの夕べに出演、ボン迎賓館でのリサイタル、チェコフィルとの共演、ミラノにて「リゴレット」ジルダ役出演。藝大在学中から天性の美声と音楽性は際立っており藝大創立100周年記念オペラ公演「オルフェオ」アモーレ役、藝大新奏楽堂こけら落とし公演オペラ「魔笛」パパゲーナ役、新国立歌劇場「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル役、二期会本公演「コジ・ファン・トゥッテ」デスピーナ役等、数々のオペラに出演の他、東フィル午後のリサイタル等コンサートにも数多く出演。またNHK・FM午後のリサイタルなどにも出演。二期会会員、市川市市民文化奨励賞受賞、NPO法人ムジカ・フレスカ理事、早稲田大学にてイタリアの作曲家プッチーニに関する特別講義も開催。日本橋街大学の一環として三越にて、月1回オペラ啓蒙の講座も現在担当する。クオーレ・ド・オペラ実行委員、ケイ・アーツ代表。

内田 智子【サントゥッツァ】 内田 智子【サントゥッツァ】

内田 智子【サントゥッツア】

第27回 市川市文化振興財団 新人演奏家コンクール 声楽部門 優秀賞

 

 青森県八戸市出身。東京藝術大学大学院修士課程音楽研究科独唱専攻修了。第81回読売新人演奏会出演。平成29年度奏楽堂日本歌曲コンクール歌唱部門第2位及び木下記念賞銀メダル受賞。

 クオーレ・ド・オペラ「修道女アンジェリカ」でタイトルロールデビュー。

 日伊国交樹立150年記念事業として代表歌手に選出され、国際交流基金の助成を受け、ローマ日本文化会館とクラウディオアッバード音楽院でのオペラコンサートに出演。東京二期会オペラ劇場オペレッタ「メリー・ウィドウ」にシルヴィアーヌ役、東宝ミュージカル「笑う男」にアン女王役で出演。NIKIKAI Days2021ではオペラ「光太夫」にソフィア役で出演。

 シリアスな役からコケティッシュな役までこなし、様々な舞台で活躍中。クオーレ・ド・オペラ所属。二期会会員。

工藤 和真【トゥリッドゥ】 工藤 和真【トゥリッドゥ】

工藤 和真【トゥリッドゥ】

第28回 市川市文化振興財団 新人演奏家コンクール 声楽部門 優秀賞

 

 岩手県出身。東京藝術大学卒業。同大学院修了。声楽を小原一穂、佐々木朋也、市原多朗の各氏に師事。

 第33回練馬区新人演奏会オーディションにて最優秀賞を獲得。第1回かわさき新人声楽コンクール第1位。第84回日本音楽コンクール声楽部門第2位。第53回日伊声楽コンコルソ第1位、及び歌曲賞(岡部多喜子・嶺貞子賞)を受賞。第17回東京音楽コンクール声楽部門第2位(最高位)、及び聴衆賞を受賞。東急ジルベスターコンサート2019-2020ではベートーヴェン「交響曲第九番」テノールソリストとして出演。

 オペラではマスカーニ作曲「カヴァレリア・ルスティカーナ」トゥリッドゥでデビューを果たした。これまでに「椿姫」アルフレード、「トスカ」カヴァラドッシ、「カプレーティとモンテッキ」テバルド、「ナブッコ」イズマエーレなどで出演。

岡 昭宏【アルフィオ】 岡 昭宏【アルフィオ】

岡 昭宏【アルフィオ】

第26回 市川市文化振興財団 新人演奏家コンクール 声楽部門 最優秀賞

 

 香川県出身。国立音楽大学音楽学部声楽科卒業。東京藝術大学大学院声楽専攻修士課程修了。新国立劇場オペラ研修所第10期生修了。

 平成22年度、文化庁新進芸術家海外研修制度研修生としてイタリア、ジェノヴァに国費留学。

 イタリア国立音楽院ニコロ・パガニーニにてL’arte scienicaを学ぶ。

 2010年にはPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)に参加し、「ラ・ボエーム」マルチェッロ役にて世界的指揮者であるファビオ・ルイージ氏と共演。

 2012年イタリア、ジェノヴァにて「ドン・カルロ」のロドリーゴ役にてイタリアデビューを果たす。

 藤原歌劇団においては「愛の妙薬」ベルコーレでデビューし、これまでに「道化師」シルヴィオ、「清教徒」リッカルド、「蝶々夫人」シャープレス、「コジ・ファン・トゥッテ」グリエルモを演じる。

 2023年2月には日本オペラ協会主催「源氏物語」において光源氏役にて出演予定。

 

第44回 イタリア声楽コンコルソ 第1位シエナ大賞受賞

第12回 東京音楽コンクール第1位及び聴衆賞

第82回 日本音楽コンクール(オペラ)第3位

第29回 練馬区新人演奏会オーディション第1位最優秀賞

2019年 香川県文化芸術新人賞受賞

2020年 よんでん芸術文化奨励賞

安江 秋【ローラ】 安江 秋【ローラ】

安江 秋【ローラ】

第30回 市川市文化振興財団 新人演奏家コンクール 声楽部門 優秀賞

 

 東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。東京藝術大学大学院音楽研究科声楽(オペラ)修了。声楽を、稲葉明子、三縄みどり、櫻田亮、佐野正一各氏に師事。大学卒業時に松田トシ賞、アカンサス賞、同声会賞受賞。第85回読売新人演奏会出演。東京国際芸術協会第66回新人演奏会オーディションにて優秀新人賞受賞。コンセール・ヴィヴァン新人オーディションにて優秀賞受賞。東京二期会オペラ研修所第62期マスタークラス修了。修了時に優秀賞受賞。横浜市民広間演奏会会員。二期会会員。これまでに「コジ・ファン・トゥッテ」デスピーナ、「愛の妙薬」ジャンネッタ、「フィガロの結婚」バルバリーナ、「第九」、「メサイア」ソプラノソリスト等で出演。

 

和田美樹子【ルチアマンマ】 和田美樹子【ルチアマンマ】

和田 美樹子【ルチアマンマ】

 

 国立音楽大学音楽学部演奏学科声楽専修卒業、同大学大学院音楽研究科修士課程声楽専攻オペラ・コース修了。東京二期会オペラ研修所第63期マスタークラス修了、修了時に優秀賞受賞。声楽を荒牧小百合、経種廉彦、加納悦子、藪西正道の各氏に師事。 2021年5月、二期会ニューウェーブ・オペラ 「セルセ」アマストレ役で東京二期会デビュー。これまでにオペラ「コジ・ファン・トゥッテ」ドラベッラ役、デスピーナ役、「椿姫」アンニーナ役、「ジャンニ・スキッキ」ツィータ役で出演。2022年2月には、ダンスブリッジ2021 中村蓉監修公演「ノベルの衝動2」 向田邦子著「花の名前」に出演。ケイ・アーツ・オフィス所属、クオーレ・ド・オペラ所属、二期会会員。

ご来館される皆様へ

市川市文化振興財団は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、ご来場される皆様にこちらの感染拡大防止対策のご協力をお願いしております。

お願い・備考

未就学児のご入場、お車でのご来館はご遠慮ください。

    市川市文化会館

    〒272-0025 千葉県市川市 大和田1-1-5 TEL:047-379-5111 FAX:047-370-0180 開館時間:9:00~21:30
    休館日:第2・4火曜日(※祝日の場合は開館)、年末年始(12/28~1/4)
    ※施設の申込、チケットの購入は20:30迄にお願いいたします。

    MENU

    PAGETOP