イベント情報Event
イベント情報Event
開催日 | 2023年5月7日(日) |
---|---|
時 間 |
開演14:00   (開場13:30) |
会 場 | 市川市文化会館 大会議室 |
料 金 | 【全席自由】500円 |
一般発売日 | 2023年2月10日(金) |
取り扱い プレイガイド |
発売初日は10:00より店頭発売になります。
●市川市文化会館 TEL 047-379-5111
●ファミリーマート店頭マルチコピー機(CNプレイガイド) |
主催お問合せ | (公財)市川市文化振興財団 TEL 047-379-5111 |
≪曲目≫
日本民謡に基づく変奏曲 他
佐藤伸輝
佐藤伸輝(ピアノ)/市川市文化振興財団第6回即興オーディション最優秀賞
2002年、日本生まれ、中国育ち。 2017年に帰国後、東京音楽大学附属高等学校ピアノ科を経て、現在東京藝術大学作曲科2年在学。これまでにピアノを李玮捷、川上昌裕、西村翔太郎、金子勝子、作曲を近江典彦、北爪裕道、鈴木純明各氏に師事。 2022年、作曲家徳武史弥とTeam Liaisonを結成、副代表を務める。主に新作発表や即興演奏を中心に活動している。 作曲分野では、2021年にチェリスト山澤慧氏無伴奏チェロリサイタル「マインドツリー Vol. 7」にて自作「Shape memo!!!!!!」公募113作中2作選出、初演。代表作にドラムセットとピアノのための「ゆめうつつ」、4人のアンサンブル作品「終の住処」などが初演時に好評を博した。 即興分野では、色々な楽器とのデュオコンサートだけではなく、朗読やライブエレクトロニクスの伴う即興などを企画・主催し、即興コンサートの新たな可能性を追求している。
森崎雅也
森崎雅也(ピアノ)/市川市文化振興財団第6回即興オーディション優秀賞
武蔵野音楽大学作曲コース卒業、作曲を澤内崇、佐山紀彦に、ピアノを橋本喜代美、高石香、藤浪喜和子に、声楽を加茂下稔に、指揮を北原幸男に、生田流箏曲(正派)を宇野雅楽恵に師事。市川市文化振興財団 第6回 即興オーディション優秀賞受賞。現在、武蔵野音楽大学大学院修士課程作曲専攻2年次在学中。
菊地奏絵
菊地奏絵(フルート)/市川市文化振興財団第6回即興オーディション優秀賞
10歳からフルートを始める。
下倉楽器ソロコンテスト最優秀賞、第36回ジュニアクラシック音楽コンクール第2位、第24回びわ湖国際フルートコンクール入選。大学で、初演や即興演奏などで研鑽を積む。
東京藝術大学2年在学。
市川市文化振興財団は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、ご来場される皆様にこちらの感染拡大防止対策のご協力をお願いしております。
未就学児のご入場、お車でのご来館はご遠慮ください。
〒272-0025 千葉県市川市 大和田1-1-5 TEL:047-379-5111 FAX:047-370-0180 開館時間:9:00~21:30
休館日:第2・4火曜日(※祝日の場合は開館)、年末年始(12/28~1/4)
※施設の申込、チケットの購入は20:30迄にお願いいたします。