menu

イベント情報Event

終了いたしました。

「雅楽」ってなんだろう?
~平安貴族のたしなみ「雅楽」を知る※定員に達しました

千葉県誕生150周年記念 いちかわ芸術祭 特別企画

開催日 2024年2月11日()
時 間 開演14:00   終演16:00   (開場13:30)
会 場 市川市生涯学習センター2階 ベルホール
入場方法 無料
料 金 入場無料(要事前申込/先着40名)
お電話にてお申し込みください。
※1月13日(土)10:00受付開始
主催お問合せ (公財)市川市文化振興財団(市川市文化会館)
TEL 047-379-5111

開催概要

お話

三田徳明(東亜宮廷伝統楽舞国際研究会副会長・学習院大学・放送大学講師)

実演 三田徳明雅楽研究會
曲目 「胡飲酒破」、朗詠「嘉辰」、舞楽「納曾利」ほか

~お話と実演で、平安貴族必須の教養「雅楽」の正体を知る~

 

お正月や結婚式など「おめでたい時」に欠かせない雅楽。神社や宮廷、平安貴族などいかにも「日本的」なイメージがまとわりつく雅楽ですが、その本当の姿は古代アジア諸国の音楽・舞踊芸術の集合体だと言えます。

雅楽を知ることは、日本文化の正体を再発見することに通じます。

建国記念の日に雅楽を通じて日本文化を見直す。

そんな時間を一緒に過ごしませんか?

 

【1月13日(土)10:00~受付開始!!(先着40名)】

申込先:市川市文化振興財団 TEL 047-379-5111

 

協力:和洋女子大学 人文学部 日本文学文化学科

出演

三田徳明雅楽研究會

三田徳明代表を中心に雅楽の研究・伝承・普及活動を行う。 日本雅楽がその「儀礼性」と同時に、古来持ち合わせていた「遊戯性」をわかり易い形で現代に蘇らせ、「楽しむ雅楽」を提案している。 その活動域は日本国内のみならず、〈雅楽の故郷〉である中国・臺灣・ヴェトナム・韓国などのアジア諸国へも広がっている。

URL http://gagaku.asia  E-mail  info@gagaku.asia

三田徳明 三田徳明

三田徳明(MC/篳篥)

9歳で雅楽を始める。累代御所に出仕してきた京都方楽家・安倍家の雅楽を修める。学習院高等科在学中より公演活動に参加。国立劇場主催

公演やNYカーネギーホールでの公演など、多くのステージを務めてきた。近年は雅楽を〈アジアの総合芸術〉と捉える立場からアジア諸国の

研究機関・大学と連携し、様々な活動を行っている。三田徳明雅楽研究所主宰。比較舞踊学会理事。上海戯劇学院客座教授。学習院大学・放送大学非常勤講師。元 韓国芸術綜合大学 招聘教授。北京舞踏学院/杭州師範大学 唐舞指導。

三田晴美 三田晴美

三田晴美(笙)

高校時代より雅楽を始める。 笙を故 多忠麿氏・池邊光彦氏に、楽筝・右舞を安倍季昌氏に師事。
国立劇場やNYカーネギーホールをはじめ国内外で舞楽「納曾利」を舞うほか、演奏者・舞人として活躍している。
三田徳明雅樂研究會理事。雅楽瑞鳳会教授。学習院大学非常勤講師。

鈴木祥江 鈴木祥江

鈴木祥江(笛)

高校より雅楽を始める。笛・左舞を安斎省吾氏に、琵琶を東儀博昭氏に師事。
ソウル国際舞踊コンクール「伝統賞」受賞。中国・韓国・臺灣などアジア各地で雅楽の公演活動を行う。
三田徳明雅樂研究會理事。雅楽瑞鳳会教授。学習院大学非常勤講師。

三田千尋 三田千尋

三田千尋(篳篥・打ち物)

5歳で舞楽を、9歳で篳篥を始める。篳篥・舞を三田徳明氏に師事。

国内外の公演で奏者・舞人を務めるほか、2012年には國立釜山國樂院で篳篥ソロデビュー。また2016年には朝鮮王朝の故宮・ソウ

ルの景福宮で「蘭陵王」を舞った。三田徳明雅樂研究會研究員。

和洋女子大学大学院人文科学研究科在学。和洋国府台女子高等学校非常勤講師。

ご来館される皆様へ

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更に伴い、5月8日以降「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」は廃止となりますが、当財団においては、引き続き基本的な感染対策や衛生管理に努めてまいります。ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。

お願い・備考

未就学児のご入場、お車でのご来館はご遠慮ください。

    市川市文化会館

    〒272-0025 千葉県市川市 大和田1-1-5 TEL:047-379-5111 FAX:047-370-0180 開館時間:9:00~21:30
    休館日:第2・4火曜日(※祝日の場合は開館)、年末年始(12/28~1/4)
    ※施設の申込、チケットの購入は20:30迄にお願いいたします。

    MENU

    PAGETOP