menu

News

【お願い】ご来館される皆様へ(3/12更新)

2023年03月01日

市川市文化振興財団は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、ご来場される皆様に下記の感染拡大防止対策のご協力をお願いしております。ご不便をお掛けしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。

また、感染状況によっては、今後も対策の内容変更や、公演が中止や延期等になる場合がございます。

当財団ホームページに掲載しております各公演情報をご確認いただいてから、ご来場いただくようお願い申し上げます。

 

・発熱や咳などの風邪症状が見られる方のご来館はお控えください。

入館の際はマスクの着用をお願いします。

・感染防止のため、手洗い・手指の消毒の徹底をお願いします。

・人と人との接触を避けるため、1~2mの距離を確保してください。

お名前、連絡先等を求める場合があります。

・混雑具合によっては、入場を制限いたします。

 

新型コロナウイルス感染症の今後の状況等を踏まえ、適宣見直していきます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

財団主催公演においては以下の感染防止策を徹底しております

 

1.イベント参加者の感染対策

(1)感染経路に応じた感染対策

①飛沫感染対策 適切なマスク(不織布マスクを推奨。以下同じ。)の正しい着用の周知・徹底

イベント会場(客席、入退場口やトイレ等の共用部)におけるイベント参加者間の適切な距離の確保

(※)大声の定義は「観客が、①通常よりも大きな声量で、②反復・継続的に声を発すること」とする。

「大声あり」、「大声なし」のエリアを区分して開催する場合、上記対策に加えて、

大声なしエリア、大声ありエリアの明確な区分があり、それぞれにおける、イベント参加者間の適切な距離の確保

大声なしエリアにおける、大声を防止するための対策の実施
②エアロゾル感染対策 機械換気による常時換気又は窓開け換気
適切なマスクの正しい着用の周知・徹底【①と同様】
イベント会場(客席、入退場口やトイレ等の共用部)におけるイベント参加者間の適切な距離の確保【①と同様】
➂接触感染 イベント参加者によるこまめな手洗・手指消毒の徹底や、主催者側によるイベント会場(客席、入退場口やトイレ等の共用部)の消毒の実施
イベント会場(客席、入退場口やトイレ等の共用部)におけるイベント参加者間の適切な距離の確保【①と同様】

1.イベント参加者の感染対策

(2)その他の感染対策

④飲食時の感染対策 前項(1)感染経路に応じた感染対策と併せて、飲食時の感染対策(食事中以外のマスク着用、飲食に伴いマスクを外す際の会話自粛等)の徹底周知​​
⑤イベント前の感染対策 発熱等の症状がある者のイベント参加の自粛の呼びかけ​​
⑥感染拡大対策 イベントで感染者が発生した際の参加者への注意喚起
2.出演者やスタッフの感染対策
⑦出演者やスタッフの感染対策 出演者やスタッフによる、練習時・本番等における前項(1)感染経路に応じた感染対策に加え、健康管理や必要に応じた検査等の実施
舞台と客席との適切な距離の確保など、出演者やスタッフから参加者に感染させないための対策の実施

 

行徳文化ホールI&I

〒272-0121 千葉県市川市 末広1-1-48 TEL:047-701-3011 FAX:047-359-0201 開館時間:9:00〜21:30
休館日:第1・3火曜日(※祝日の場合は開館)、年末年始(12/28~1/4)
※施設の申込、チケットの購入は20:30迄にお願いいたします。

MENU

PAGETOP