- トップ
- 公演・イベント
- 公演・イベント一覧・検索
- 没後20年 星野道夫の旅 セレクション
終了
没後20年 星野道夫の旅 セレクション
公演情報
開催日 | 2018年4月13日(金)〜2018年6月6日(水) |
---|---|
休館日 | 月曜日 ※4月30日(月・祝)は開館、5月1日(火)は休館 |
時間 | 9:30~16:30(最終入館16:00) |
料金 | 一般600 円 シルバー(65 歳以上) ローズメンバーズ 団体(25 名以上)500 円 中学生以下無料・障がい者手帳をお持ちの方と付添いの方(1 名)無料 |
主催 | 公益財団法人 市川市文化振興財団 |
休館日 | 月曜日/ 5月1日(火)(ただし、4月30日(月・祝)は開館) |
開催概要
アラスカの自然と動物をこよなく愛し、壮大な世界を描写した、市川市出身の写真家・星野道夫。
1996年8月8日、ロシア・カムチャッカ半島クリル湖畔での取材同行中に不慮の死を遂げましたが、彼が遺した多くの写真やメッセージは今もなお、多くの人々に感動を与え続けています。
19歳の夏写真で見たアラスカに魅せられた星野氏は、シシュマレフ村で同地の家族と3ヶ月を共に過ごし,その後、動物写真家、田中光常氏の助手を経て、アラスカ大学で学びながら、1978年から18年間にわたり、アラスカを撮影し続けました。
本展では、5つのコーナー「イントロダクション:アラスカとの出会い」「マスターピース」「生命のつながり」「神話の世界」「星野道夫の部屋」に分けて、動物写真の魅力だけでなく、星野道夫の「写真家」としての取り組み、新たな挑戦、葛藤、心の内面を約130点の写真や資料でご紹介いたします。
共催 | 朝日新聞社 |
---|---|
特別協力 | 星野道夫事務所 |
協力 | 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社 |
関連イベント
お茶席
展覧会オリジナル和菓子つき
日時 |
|
---|---|
料金 | 一席500円(入館料別途必要) |
申込 | 事前申し込み不要 |
星野直子ギャラリートーク
ギャラリー内での作品解説
日時 | 4月27日(金)、5月5日(土・祝)
|
---|---|
料金 | 無料(入館料のみ必要) |
作品解説 | 星野直子(星野道夫事務所代表) |
申込 | 事前申し込み不要 |
ギャラリーコンサート
日時 | 5月20日(日)14:00~15:00 |
---|---|
料金 | 無料(入館料のみ必要) |
定員 | 50席(先着順) |
出演者 | Trio Roppi、三田 悠 (ヴァイオリン)、坂井 武尊 (チェロ)、梨本 卓幹 (ピアノ) |
整理券 | 当日整理券を12時より配布いたします |

ギャラリーコンサート出演者
星野道夫書籍閲覧コーナー
和室に読書スペースを設けています